1月2025

来週の寒波

来週は寒波が来るとの事。
そこで気になるのは大雪。高速道路の通行止めによる配達遅延。
冬だけでなく、夏の台風、地震などこれまでにも度々ありました。
物流業界にとってはつきものとはいえ、毎回ヒヤヒヤする時期がきました。
日本は四季折々で良い面ではあれど、何か解決方法はないものか・・・
江崎

総務省、財務省

 総務省の利権に関して、報道の権利を独占してるから、新聞、ラジオ、テレビの放映権、会社の底地の払い下げ、消費税の削減の利権がある。つまり仕事力がなかっても役員が務まるので、天下りできる構図がある。放映権をNHK,朝日、読売、毎日、サンケイから、一般開放すれば、競争も発生する。
 税金問題、つまり103万円も大きな政府が良いのか、小さな政府が良いのか財務省の問題である、大きな政府の場合、税金を沢山徴収してAからBに移す作業をする。移す作業で利権にたかる人が出るので、途中の問題無しに長期実行していく為には、なるべく関与しない。小さい政府が良い。成熟した日本の場合は、可能な限り小さな政府が良い。2025.01.30 松本

第三者委員会

フジテレビの中居正広の女性問題、国会議員の所得税支払わない事等問題が起こる度、第三者員会を設置している。「今朝は、アンケートの結果高額医療の補助を削減する。」とテレビで、報道してた。アンケート? 誰の責任で、どのようなアンケートで判断を下したか、見えてこない。中居問題に関しては、90歳弱の日枝 久なのか、A氏なのか、年齢から考えてA氏であろう。国会議員が税金を払わない問題は、政府の諮問機関である税制調査会の長である、宮沢洋一氏であろう。アンケートは、誰が考え付いたか分からない。事件の様子が分かる時に、白黒決めた方が良いと思う。「弁護士法に乗っ取って、利害関係のない弁護士が調査し決定します。」しかし、時間が経過して、うやむやになる。弁護士は仕事で、書類が残り、知識も豊富になり、弁もたつので、一般の人は、それに付いて行けない。だから、第三者委員会は無しにする。効率を考えずに、素人集団で遅い。法に従うと、間違ってるかも知れないが、決めて行くのが民主主義である。なんでもかんでも効率を考え、法に従って弁護士が決めるのはどうかと思う?法が時代と合わない時もある  2025.01.29 松本修

民主主義

自分の意見をその場で言う事は、難しいです。国会で第三者委員会とか税制調査会とか盛んに設定しています。私が住んでるマンションで大規模修繕が2回ありました。修繕委員会を立ち上げました。一回目は、委員に立候補しました。修繕委員会は、徐々に知識が増えていきます。立場上は、理事会が上です。しかし、知識は、第三者委員会、修繕委員会が豊富です。税制調査会、修繕委員会に、誰も口を挟めない状況になります、だから、私は、第三者の立場に立った弁護士の元、話合い、事実を明らかにしていく。と言うてるが、国会の様な場で、マンションの理事会の場で、素人でも良いので、皆の前で議論して決めて行く。最善の方法でも無いし、遅いがそれが民主主義である。2025.01.28松本修

茨木市会議員選挙

昨日、茨木市会議員選挙がありました。私は、土曜日に、期日前投票で、近くの平和堂(アルプラザ)2fで、維新のさいとうこずえ様に投票しました。2000票以上が当選でした。さいとうこずえ様も当選してました。茨木市の人口が270000人、選挙投票権者が、230000人?なら28人で割れば、8200人、1/3で2700人以上3000人が当選ラインで如何でしょう。選挙自体がイベントというか、祭りになって活況な状態になれば良い。重なる主張になるが、高校生も立候補する。間違った主張するかもしれない。総理大臣でも、大人でも失敗するので、若いうちに失敗を経験する事はいいことである。以上、選挙速報でした。 2025.01.27松本

積極対策

日本は、アメリカの下請けで良いのか。アメリカが、自国ファーストで中国と頭越しに大国外交をすれば、日本は孤立する、日本ファーストでは良くない。小学校で習った、日本は資源が無いので、世界の国々と仲良くしなければならない。田中角栄は、中国と国交を結んだ。小泉純一郎は、北朝鮮と国交を結んだ。ひるがえって、春日倉庫も、物流の下請けのままでなく、思い切った対策を立てる必要がある。このままでは、特定の下請け、又は、人件費の高騰で数年先に、採算が取れなくなる時が来る。 黒船が春日倉庫(株)に将来来る。ホームページをアップする為ブログを毎日書いてるが、その間にも、元請けの社長は、生成AIを使いこなしてる。茨木市にある春日倉庫(株)も社員一同、勉強しなければ取り残される。若返る対策も必要、経済戦争に対する春日倉庫の規模も重要である。 2025.01.26 松本

SNSのエネルギー

兵庫県議会議員への批判投稿が、たかが13アカウントの情報が数万のSNSになって襲ってきたらしい。という事は、5000倍で有る。美人、美男、気のしっかりした人は耐えられるが、普通の人は負けてしまう。コメント欄に、嘘と真実を見極めましょう。書いてあったが、AIとか、音声、映像まで作成できる時代である。フジテレビは、直接の放映を許可しなかったという事で、スポンサー離れしているが、何年か先には別問題が起こってる。だから、営業において、SNSをつくることが大事である。大阪府の物流加工、つまり、流通作業である。本社:茨木市郡4-6-21.五日市(営):茨木市五日市1-10-28。郡(営):茨木市郡4-7-23 倉庫としては手狭であるが、スポットの作業場としては、広い作業場、資材置き場を有してる。営業活動は、ネットを利用すれば、ある程度広められるかな。但しネットの知識が必要になる。よって、品質の維持が、今後の課題なるのかな。会社の歴史を紐解くと、過去は、製造工場の下請けだった。現在は、サービス業の下請けである。物流なので、孫請けから下受けへ出世したい処である。今扱っている商品は。薬、紙器、大きな紙、数量の多い紙。過去の遺物として、繊維製品、バッグ等も混ざってるが、営業努力しないと増えないだろう。だから春日倉庫(株)の強みは、広い作業場、車と人が集まり易い。但し、仕事力がないと、経費が高くなるので、経費削減に協力できる体制を構築しなければならない。今後の課題は、品質、コスト、営業かな。2025.01.25 松本

特権階級

昔は、特権階級があった。大学生、博士、大臣がその人であった。今は、芸能人、スポーツマンである。大臣になると、新幹線が無料、税金を払はなくともよい。芸能スポーツもテレビと仲良くして無茶苦茶してる。しかし、それらの人も一般人と同じ、ただの人になってしまった。一気に変えるのは、困難であろうが、徐々に変わって来てると思う。

SNS

個人でSNSで活用する場合と、春日倉庫のホームページから、SNSに入る場合では、大幅に違うのでしょうか。春日倉庫(株)が茨木市にあると分かっているので炎上しないのでしょうか。住所:大阪府茨木市郡4-6-21と明確に分かる。又、物流加工をメインにしている会社である事が明白である。倉庫部門は、大手の倉庫会社と比べると狭い。最近、新名神高速道路ができたので、大きな倉庫が林立している。特に千提寺インターチェンジの側の彩都近辺では大手の業者が賃貸に出しそれを借りてる場合が目に付く。よって郡、五日市にある小さな倉庫は弱い。流通加工がメインになるでしょう。

清濁併せ吞む

タレントの中居正広の問題です。皆に分かるように100%オープンにするコメント多いです。しかし、企業は100%情報をオープンにしているでしょうか。日本の世の中では、古い思想、習慣を引き継いでるのが現代です。臭いものには、蓋をする。女性蔑視、家長制度、長幼の序列、儒教の教え、仏教の教えです。戦国時代、下剋上の血で血を洗う時代から、徳川300年の平和な時代。平和であったが故に、列強に遅れたので世界大戦に突入して行きました。その歴史をたどって行くと、茨木市の歴史にたどり着く。春日倉庫(株)が栄えてきた理由も歴史と地理的要因と思われる。働く人の通勤のし易さ、及び集まる人の資質等色々の要素の集まりです。