春日倉庫ブログ

スタッフの日常や各営業所の様子など

春になって

スノードロップ  撮影地:豊中市

 

令和5年も、もう2ヶ月が過ぎてしましました。3月に入ってしましましたネ・・・って、しまいましたというのも変ですが、あっという間に厳しい冬も過ぎて春になるんだなぁ~って、いつもながらに季節の変わり目には歳とともに、繊細な気分になる事が多いです。私たちは、春から新年度の商材や、夏のセールの商品の物流のニュースを聞くと「春」を実感します。皆様は、どういう時に春をお感じになりますか?新年度の顔合わせ! お花見! 宴会!っていう発想はもはや 親父だけかもしれませんが、誰しもが、心躍る、新しいことに飛び込んでいく! そんな季節が 春3月ではないですか?

私たち、心ときめく、物流をやっています。今年の春も、乞うご期待。

師走

 

山茶花

2022年も師走に入りました。本通に早いですね。ついこの間、富士山の写真を投稿したばっかり!? てゆうか、全然ブログを更新できていなかっただけでしょうか? ダメですね。言い訳になりますが、更新する間が無くて、ほったらかしているのに、誰も気が付いていないのでしょうね。それか、気が付いているけど、一々、更新してねっていうのが億劫なのかわかりませんが、とにかく、ほったらかしのブログで、申し訳ありません。私個人は、更新するのは、面倒くさいわけでも、億劫でもありません。むしろ、楽しんでいます。今年一年が皆様にとってはどの様な一年だったのでしょう? 楽しいことがたくさんあったのなら本当に有難いですね。無事に、過ごせたことが、私は何よりでした・・・(何か、年寄りくさいですネ  )

WITHコロナの時代、ご無事で、お互い乗り切っていきましょう。面倒な作業も楽しい商品も、引き続き私たちにお任せ下さい。

 

Continue reading “師走”

神無月

万博公園にて

神無月も終わろうとしています。

個人的な感想ですが、私は11月と聞くとようやく年末を感じます。神無月、霜月、師走。このカウウントダウンがあと残り少ない今年の終わりを強烈に感じさせられます。

これって、歳のせい?

なんだか月日の流れが早く、つい先程まで、夏だったような錯覚から醒めたような、少しせつない季節に思います。
ですが、私たち春日倉庫は秋の繁忙期に突入しています。

おかげさまで、ブログ更新も忘れていました・・・なんて言いたいところですけど、そんな訳ではなく、忘れていただけなのが、ほんとの所です。
夢中になっていられることは、実は素敵な時期なのでしょうねぇ。やっぱり歳のせいかそんな感想をもらしてしまいます。
秋本番に私たち、頑張っております。

風鈴のように

水無瀬神宮の風鈴

暑い夏がやってきております。

お盆明けの日本はまた再びのコロナ禍第7波の脅威に晒されています。もちろん私たちにも大きな影響が及んでいることは間違いありません。でも、夏には夏の作業を、日々必死で取り組んでおります。風鈴のように爽やかに人様に喜ばれる仕事を目指し、奮闘しています。要するに、汗水たらしてもがいております!

こんな私たちですが、どうぞ期待して下さい。必ず、お応えしてお見せします。

春の商材をやってます

五日市営業所 5階建

令和4年ももう2月を迎えております。世間ではコロナ禍で人出不足が起き、生産量が下がり、その結果、値上げや品薄といった不具合がニュースになっています。春日倉庫では、人員を2つの営業所で懸命に調整して、春の商材を加工しています。たとえコロナであろうと毎年春はやってきます! 春には春の、夏には夏の仕事をあらゆるお客様の為に、お手伝いしています。私たちは広い作業場を使って、新たな商材加工をし、付加価値を上げてご覧に入れます。どうぞお任せください。

 

2022年

あけましておめでとうございます。令和4年、2022年も明けて1週間になりますが、僅か8日間でオミクロン株が猛威をふるいだし、第六波っていう、とっても聞きたくない言葉が、メディアから耳にしてしまいます。この終わりのない疫病に翻弄されている世の中ではありますが、今年こそ、打破したい課題、手に入れたい物、目標に到達する年にしたいです。元旦、富士山を見てやっぱり日本一って最高だなぁって感じました。誰もが憧れる場所、誰でも知っている存在って、在り来たりな表現ですが、すっごい!ですね。 私たち春日倉庫株式会社も地域NO’1のサービス内容を目指し、やがて、誰もが知ってる日本一になりたいです。ですから、精進,堪能を繰り返してまいります。本年が皆様にとって幸せな1年になりますようお祈り申し上げます。

クリスマス

ポインセチア

2021年も年末になりました。変化の激しい、厳しい1年間でした。クリスマス商戦の最中ですが、今年は盛り上がりに欠けるような気がします。おそらく、イベントが中止されて街中で人の行列を見なくなったから!? ていうか、外出を控えて人出が少ないから街が静かなのかもしれないです。残念な年末です。 やっぱり年末年始は豪華で楽しい冬休みにであって貰いたいですね。私たち春日倉庫も、微力ながら物流を支えて、少しでも楽しい、1つでも新しい商品を送り出して、皆様に喜んでいただきたいと考えています。だから努力を続けます。2022年が皆様にとってより良い年になる事をお祈り申し上げます。

駐輪場DIY③

先週の土曜日、残すは屋根のみとなっていた駐輪場が、とうとう完成しました!

屋根に使う波板を、単管に固定するためにパイプボルトを使用。

波板に先に穴をあけて効率よく作業、と試みたのですが、 素人作業ということもあって、 単管同士の間隔や角度が若干でも違うとパイプを通すことができず。。。

結局、単管の位置を見ながら一つ一つ穴をあけて固定していくことにしました。

外観
自転車をとめるとこんな感じです

テントと壁の間が狭いために、あまり台数をとめることができなかったのが残念ですが、単管を使ったDIYが初めてにしては、うまくできたのではないでしょうか。

またいろんなものの製作にチャレンジしていきたいです!